科名 :クワ科
属名 :フィカス属
別名 :黒ゴム
みずやり:水控え目
場所 :日の当たる室内
難易度 :中級者向け
出荷時期:生産量が少なく、無い場合が多い
生産者の在庫状況、仕立方法により個体差によるサイズ、樹形、金額に大幅な差が出やすい品種です。
価格の目安
8寸:1.0~1.3m程度、10,000円
10寸:1.6~1.8m程度、15,000~25,000円
※ 価格、サイズは目安です。産地や時期、樹形によって変化します。また目安価格は鉢カバーや、その他陶器製の鉢などのオプション品は含んでおりません。
最低生育温度は5度ですので、観葉植物としては普通か、もしくは寒さに強い方です。東京では庭に植えているのを見たことがありますが、あれはちょっと特殊な例だと思います。日光が好きですが耐陰性がありますので、極端でなければ日陰でも育ちます。年中室内で十分生育します。春から秋までは戸外で管理すると良く成長します。その場合は取り入れるのを忘れないようにしましょう。
育て方
○ 置き場所
日光が不足すると葉っぱの色が悪くなり、ひょろ長くなったり、落葉したりします。ガンガンと日光を浴びせる必要はないのですが、長期間室内で管理しているとどうしても不足します。
○ 水やり
基本としては「土が乾いたら水をやる」というものです。土が濡れているのに水をやっていると根腐れをおこします。受け皿の水は捨ててください。
○ 施肥
肥料が多いとヒョロヒョロになりやすいので、控えめが吉。
○ 病虫害
カイガラムシが発生します。カイガラムシは古い歯ブラシなどで、こそぎ落としてください。
○ ふやし方
挿し木若しくは取り木
○ 冬越し
5℃以上。